注目の記事!!
4/12(土)13(日)ミックオートガーデン松戸で春の大感謝祭開催、マジックショーや屋台、カップ麺詰め放題等楽しいイベント企画も盛りだくさん
無料で貴金属の成分分析ができる五香駅東口の「えぐろ質店」さんに行ってみました!【PR】
正社員募集!地元密着60年!稔台の松田工務店さんが現場作業員を募集!【松戸求人】
【松戸駅から徒歩5分!】充実の研修制度・福利厚生! あなたも憧れの宅地建物取引主任士に!【松戸求人】
公開日: / 更新日:
松戸の歴史と今の文化を伝える!若き渋沢栄一がフランスに随行した、将軍徳川慶喜の弟・徳川昭武を知るプレスツアーに参加してきたよ【シリーズ連載】

11/11(水)松戸市広報広聴課のシティプロモーション担当主催による、松戸の歴史と、今の文化を伝える「若き渋沢栄一がフランスに随行した、将軍徳川慶喜の弟・徳川昭武を知るプレスツアー」に招待していただき、参加してまいりました。
※6/22(火)追記しました。
スポンサーリンク
渋沢栄一と関わりのある「徳川昭武公」を深く知る

2021年の大河ドラマ「晴天を衝け」の主人公として、日本の近代資本主義の父と呼ばれる「渋沢栄一」が描かれる予定ですが、その渋沢栄一にとって重要な人物となるのが、松戸市の戸定邸の主であった、徳川昭武公。
徳川昭武公は、パリ万博参加と留学のためにフランスに渡りますが、その時随行したのが若き日の渋沢栄一。この時の体験が、その後の渋沢栄一の人生に大きく影響を与えたと言われています。
徳川昭武公といえば松戸市の戸定邸という事で、戸定邸とその庭園、さらに戸定歴史館の展示物の解説を通して、昭武公の人物像を生き生きと蘇らせ、大河ドラマをもっと楽しめるようにしようというコンセプトのプレスツアーとなっていました。
コーヒーとパンとアートをめぐる見学ツアー
さらに昭武公と渋沢栄一は欧州に渡った際にコーヒーと出会い、愛飲していたというエピソードが昭武公本人の日記に残されています。
また昭武公は写真や陶芸などのアート(芸術)を愛する人でもあったという事で、今日の松戸市でも人気となっている、コーヒーとパン、アートを見学ツアーとして楽しんでいこうという企画も用意されていました。
約4時間半という内容でしたが、非常に中身の濃い、充実した時間を過ごす事ができ、とてもじゃありませんが、ブログ記事2〜3個では書ききれないほどの内容となっております。
という事で、今回はプレスツアーに参加させていただいたという報告のみの記事となりますが、これからシリーズとして、プレスツアーの内容を連載していきます。
更新しましたら、以下に追記してまいりますので、どうぞお楽しみに。
スポンサーリンク
【募集中】写真付きで情報提供を下さった方に選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
こちらの記事もオススメ
3/24(水)撮影、八柱駅近くの八柱さくら通りの桜が見頃に【2021】
はま寿司松戸高塚新田店に行ったら大混雑で断念、週末ははまナビで予約をしてから行くべし!
八柱霊園近くさくら通りの桜が見頃を迎えています【2021】
3/24(水)撮影、北小金駅近く東漸寺のソメイヨシノが見頃に【2021】
おでかけ の最新記事
覚蔵院(本福寺)の「斬られ地蔵」【上本郷の七不思議】
下矢切の「酒のビッグボス 矢切店」で買い物!年始に楽しむお酒とお年賀を買ってきた
本福寺の「ゆるぎの松」【上本郷七不思議】
21世紀の森と広場 西口近くのいちょうの紅葉が見頃に【2024】
最新地域情報を受け取るならコチラ
千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。