2020年11月25日
徳川文武さん考案、割烹しの田オリジナルの松戸名物「戸定邸弁当」をいただいてきたよ【松戸プレスツアー③】
関連リンク:紙芝居「幻の将軍 徳川昭武」がプロの紙芝居師集団「渋谷画劇団」さんによって初お披露目【松戸プレスツアー②】
紙芝居の初披露を終えて、丁度お昼に。ここから、場所を松雲亭に場所を移して試食会となりました。
スポンサーリンク
庭園の見える畳の部屋に案内されて、試食会開始となります。
松戸名物 戸定邸弁当をいただきます。
松戸市観光協会の推奨品となっている「松戸名物 戸定邸弁当」は、徳川昭武公の末裔である徳川文武氏が考案し、田中新田にある割烹しの田さんが商品化した、松戸と水戸の名産を盛り込んだオリジナルのお弁当となっています。
9つの仕切りで分けられたお弁当。
梅じゃこご飯。
矢切ねぎ照り焼きとお味噌。
青菜ご飯。
海月の酢の物。
鮭塩焼。
里芋・人参・南瓜の煮物。
鶏そぼろご飯。
蓮根はさみ揚げ。
白玉とあんこ。
思ったよりもボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
庭園を見ながら、のんびり食べるお弁当というのもいいものですね。
こちらの戸定邸弁当、割烹しの田さんにて、10個以上で前日までの予約注文のみで販売されています。
アクセス 割烹しの田
割烹しの田 店舗情報
- 割烹しの田 ホームページ
- 住所:千葉県松戸市田中新田55-5
- TEL:047-389-1919
- 営業時間:午前11時〜午後9時30分
スポンサーリンク
とも
映画とゲームをこよなく愛するアラフォーパパ、ともです。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車で、電車で、徒歩で、市内を駆け巡っております。
