【まさに主役】矢切ねぎのアヒージョ(ネギージョ)を堪能し、残りのネギ油でペペロンチーノを作ってみたよ
関連リンク:今季も矢切の齋藤農園さんのオンラインショップで矢切ねぎをゲット!今季は7キロを購入してお友達にもお裾分けの予定!煮てよし焼いてよしで年末年始はネギ三昧w
関連リンク:1/14(金)アトレ松戸3階いろどりステージにてJAとうかつ中央による矢切ねぎ・あじさいねぎの出張販売が開催【2022】
今年の冬は年末に齋藤農園さんで7キロの矢切ねぎを購入。さらに年明けにアトレ松戸の出張直売会で追加購入しました。
今回は矢切ねぎオンリーのアヒージョを楽しんでみましたよ。
具材は矢切ねぎ、ニンニク、唐辛子、オリーブオイルの4種のみ。
矢切ねぎをスキレットにギッシリ詰め込んで、ニンニクと唐辛子、そして塩少々。オリーブオイルをネギが浸るくらいまでそそいで、加熱していきます。ネギの青い部分も残さず投入です。
最近では、ネギのアヒージョの事をネギージョと言うみたいですね。
油で揚げるというよりも、弱火でコトコトと油で煮るイメージです。
一般的なアヒージョは、海老や牡蠣などのシーフードや、砂肝、しめじなどのキノコ類などが主役になりますが、今回はネギージョ。
矢切ねぎオンリーで勝負ですw
じっくり煮ている段階から矢切ねぎとオリーブオイルの香りが漂ってきてたまりません。
トロリと柔らかく、甘み豊かな矢切ねぎ。オリーブオイルとの相性は抜群です。
この日はハイボールのおつまみとしていただきました。
残った油を捨てるのは勿体ないです。
パスタを茹でて、残りのネギ油と絡めれば、あっという間にペペロンチーノの完成です。
矢切ねぎの旨味だけでアヒージョもペペロンチーノも成立してしまう、まさに主役。
よかったら皆さんも試してみてください。アヒージョは別にスキレットじゃなくても、小さいサイズの鍋やフライパンでも作れますので是非。
また矢切ねぎを使ったオススメのレシピがあったら是非是非、情報提供で教えて下さい。
ごちそうさまでした。
