松戸駅前のスパイダーマンはコミック版?映画版?はたまた東映版?【松戸駅西口】
松戸市とその周辺で、きれいな風景、楽しいオブジェ、面白い現象を写真に収める「松戸百景」
息子から
「最近、牛とか載せてるコーナーあるじゃない?うちらMCU好きとしては、あそこのスパイダーマンは外せないんじゃない?」
MCUとは、アイアンマンやアベンジャーズなどのマーベルコミックの映画シリーズの事。私と息子はこのMCUの大ファン。その中でも息子はスパイダーマンが大好きなんです。
その息子の指摘に、そういえばそうだなと。「松戸百景」は誰も知らないレア物を探す企画というよりは、当たり前すぎて日常に溶け込んでいるものを再認識して楽しもうという企画でもあります。
というわけで、今回は皆さんご存知の松戸駅西口近くのスパイダーマンです。
アクセス 松戸駅西口近くのスパイダーマン
場所はこちら。
屋根の上に、よつん這いポーズのスパイダーマン。
以下、マニアックな親子の会話となりますw
息子:これ?って何版のスパイダーマンだろうね。
私:結構前からあるからねえ。もちろん最近のトム・ホランド版でもないし、その前のアメイジング版でもないよ。
息子:じゃあ、トビー・マグワイアのサムライミ版かなあ。
私:かもしれないけどスーツのデザインがちょっと違くない?
息子:確かに、サムライミ版はスーツの蜘蛛の巣の目が独特だからね。となるとまさか東映版?
私:よつん這いのポーズは東映版を彷彿とさせるけど、昔スパイダーマンの目の前のプレハブがなかった頃は左手がしっかり見えていてね。で、左手首には東映版のようなブレスレッドは装着されてなかったと記憶しているよ。
息子:そうかあ、それじゃあ無難なコミック版って所なのかなあ。
私:だねw
と、たった一つのオブジェで、親子の会話が盛り上がる。そんな松戸百景でした。
