注目の記事!!
市川市下貝塚のホテルSAでパート・バイトを募集!簡単作業!ホテルのルームクリーニング♪【松戸求人】
【休眠美容師さん歓迎!】7月NEW OPENの 「美容室LeaF 新松戸店」であなたの経験を活かしませんか? 週1~、短時間勤務OK!残業無し、全国21店舗展開中! 家庭と仕事の両立を応援している美容室です【松戸求人】
地域最大級!展示車両なんと常時300台以上!!のミックオートガーデン松戸さんへやってきました!【PR】
公開日: / 更新日:
共働き子育てしやすい街 2019 総合ランキングで松戸市が2位に!日経DUAL×日本経済新聞の自治体調査

共働きという観点から、子育てしやすい街を全国162の自治体を対象に調査。その総合ランキングで松戸市が2位に選ばれました。
評価のポイントは以下となります。
1.認可保育園に入りたい人が入れているか
2.認可保育園の保育利用枠の今後の増設状況
3.認可外保育施設などの受け皿がどのくらい用意されているか、利用者への助成はあるか
4.病児保育施設の充実度
5.待機児童ゼロの達成状況
6.幼児教育・保育無償化以上に保育料値下げなどをしているか
7.未就学児がいる世帯へのサービス・現物支給があるか
8.学童保育が充実しているか
9.保育士確保へ自治体独自の取り組みがあるか
10.保育の質担保への取り組みがあるか
11.産後ケアへの取り組みがあるか
12.不妊治療助成を実施しているか
13.児童虐待に対応する支援拠点の整備
14.未就学児の人数
共働き子育てしやすい街2019 総合編ベスト50
認可保育園などに通う3~5歳児の保育料を無償化する「幼保無償化」が大きな話題となった2019年。待機児童問題への対応も含め、自治体の取り組みはどこまで進んだのでしょうか。2015年から毎年行っている、日経DUALと日本経済新聞社による共同調査「自治体の子育て支援制度に関する調査」を今年も実施。その結果を基に「子育てしながら働きやすい街」をDUAL・新聞独自の指標でランキングしました。
スポンサーリンク
【←前の記事】
キテミテマツドの年末年始の営業日と営業時間は?調べてみました【2019-2020年】
【→次の記事】
松戸市の走行は7/4(土)夕方、東京オリンピック2020聖火リレーの走行ルートが正式決定、小山地区から松戸中央公園
【募集中】写真付きで情報提供を下さった方に選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
話題 の最新記事
琴勝峰関が幕内初優勝!松戸市が祝賀横断幕を掲出
参議院選挙2025!松戸市の投票率は54.75%「千葉 選挙区」では国民、立憲、自民が当選
松戸市立松戸高等学校と千葉大学園芸学部が高大連携協定を締結
松戸市が「死後事務サービス支援制度」を開始 身寄りのない高齢者等の支援を目的
松戸市内農家で援農インターン募集!大学生対象、8月から9月実施
最新地域情報を受け取るならコチラ
千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。