公開日: / 更新日:

専修大学松戸高校ラグビー部、31大会ぶり3回目の全国大会出場決定!花園ラグビー場で悲願の舞台へ

カテゴリ: ニュース

専修大学松戸高等学校ラグビー部が、第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会への出場を決めました。

11月2日に柏の葉公園総合競技場で行われた千葉県第2地区予選を見事勝ち抜き、1994年以来31大会ぶり3回目となる全国の舞台への切符を手にしました。

おめでとうございます。

※写真はイメージです。

【広告・スポンサーリンク】

31大会ぶり3回目

「可能性を信じて挑戦することで未来を創造する」という理念を掲げる専修大学松戸高校ラグビー部。

前回の全国大会出場は1994年で、それから31年間という長い時を経ての悲願の全国大会出場を果たしました。

今回の第105回大会では、専修大学松戸高校を含む千葉県から2校が全国の舞台に挑みます。県内の激しい競争を勝ち抜いての出場だけに、その価値はより一層大きなものとなります。

第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会

  • 開催期間:12月27日(土)~2025年1月7日(水)
  • 会場:東大阪市花園ラグビー場
  • 組み合わせ抽選:12月6日(土)13時から実施予定

高校ラグビーの聖地と呼ばれる花園ラグビー場で、全国の強豪校との熱戦が繰り広げられます。同校にとって31年ぶりの花園は、選手たちにとってまさに夢の舞台となりますね。

市長表敬訪問で快挙を報告

全国大会出場決定を受けて、チーム関係者が松戸市長を表敬訪問します。

  • 日時:11月26日(水)16時30分から
  • 場所:松戸市役所新館5階 市民サロン
  • 訪問者:
    富山尚德理事長
    五味光校長
    小阪正明ラグビー部監督
    町田裕一ラグビー部部長
    部員3名(計7名)

地域の期待を背負って

31年ぶりの全国大会出場は、専修大学松戸高校だけでなく、松戸市全体にとっても大きな誇りといえるでしょう。

長年にわたる努力が実を結んだこの快挙は、地域の多くの人々に勇気と感動を与えているはず。

12月27日からの全国大会では、千葉県代表として、そして松戸市の代表として、全国の強豪校に挑みます。

「可能性を信じて挑戦する」というチーム理念の通り、全国の舞台でどこまで戦えるのか、注目が集まります。

今この記事も読まれています

WBC世界バンタム級王座決定戦、那須川天心選手惜しくも初黒星、井上選手に判定負け
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

松戸つうしんへようこそ

松戸つうしん
千葉県松戸市のローカル情報を発信している地域情報ブログです。普通のメディアでは取り扱わないような地域に根づいた、近隣のニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱ってまいります。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計6,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

松戸市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。