これぞアジアン!シンガポールフードガーデンでラクサとヨントーフーを食べてみたよ【アジアンフードガーデン】
参考記事:7/26(金)オープン予定のアジアンフードガーデンのレセプションに招待されたのでオープンするお店と雰囲気をご紹介
アジアンフードガーデンの食レポ第二弾は、シンガポールフードガーデンさんです。
アクセス アジアンフードガーデン
場所はこちら。キテミテマツドの10階になります。
シンガポールの食文化は、屋台料理。自炊よりも屋台で食事を済ませる人の方が多いんですよね。
という事でシンガポールフードガーデンさんでは、屋台料理を中心としたシンガポールのローカルフードを用意しています。
ラクサ
こちらがラクサ。850円(税込)
これはお米の麺ですね。ココナッツミルクのマイルドな甘さと香辛料の辛味がいいバランスです。そんなに辛すぎないのがいいですね。
店内の雰囲気も相まって、シンガポールの屋台で食事をしているような感じになりますねw
ヨントーフー3種
ヨントーフー3種というのも頼んでみました。白くて丸いのが魚の身が入った豆腐になります。
シンガポール風のおでんという感じですかね?
そのまま食べてもいいですし、こちらのつけダレに付けて食べる事もできます。
正直見た目はなにこれ?って感じかもしれませんが、食べてみるとビックリするほど美味しいんです。あっさりしつつも出汁の効いたコクのあるスープが本当に美味しい。
つけダレにつけると一気にアジアなテイストに味変されて、これまた最高!
これは女性に人気が出そうな感じがします。
改めて、こういった本格的な外国料理の入ったフードコート(フードホール)って今までなかったですよね。
どうしても子供が軸になってしまうので、良く言えば安定感のある、悪く言えばありきたりな料理ばかりになってしまって、子供は喜ぶけど、大人は正直飽きてきているんじゃないでしょうか。
アジアンフードガーデンなら、ラーメンや唐揚げなど子供が喜ぶ定番の料理を用意しつつ、こういった本格アジアンフードが楽しめるので、ワンパターンになりがちな家族ランチに新しい風をもたらしてくれんじゃないでしょうか。
アジアンフードガーデン 店舗情報
- 千葉県松戸市松戸1307-1 キテミテマツド10階
- 営業時間:午前11時〜午後10時(金土祝前日は午後11時まで)