四川担々麺 どういうわけで、でランチ!四川担々麺とぱくちー汁無し坦々麺を食べてみた!辛さと痺れを選べて自分好みの辛さを楽しめる
参考記事:四川担々麺 どういうわけで、が6/14(木)からオープン、汁ありと汁なしの担々麺が楽しめるみたい
2018年6月にオープンした、四川担々麺 どういうわけで、さんにランチに行ってきました。
アクセス 四川担々麺 どういうわけで、
場所はこちら。JR常磐線・新京成線 松戸駅西口から徒歩約1分です。
食券制で先に食券を購入。
今回は二人で、汁ありの四川担々麺900円と、ぱくちー汁無し坦々麺1030円を注文しました。
辛さと痺れをそれぞれ三段階からチョイス
席に案内されるとお店の方から説明が。
辛さと痺れがそれぞれ1〜3段階あり、選べるとの事。3が一番辛いです。
汁無し坦々麺は、汁ありよりも若干辛めに仕上がるとの事。では、汁ありの四川担々麺は辛さ3、痺れ3。ぱくちー汁無し坦々麺は辛さ1、痺れ1でお願いしました。
担々麺が出来上がるまでの間、胡麻をすってお待ち下さいとの事。
おすすめの食べ方というのがありました。全部すり潰さず、半分ほど粒を残すと胡麻の食感も楽しめるとのこと。
辛さについては「辛さ激MAX5+100円」「辛さ激MAX10+200円」も用意されています。
四川担々麺
来ました!こちらが汁ありの四川担々麺、辛さ3、痺れ3。
湯気から漂う風味がすでに辛さを感じるwww
麺をすすってすぐに額から汗がどっと出てくる!辛い!痺れる!でも美味い!
コシのある太めの麺が良く汁に絡みます。
辛いけど止まらない!
痺れるけど止まらない!
刺激の中にしっかりと旨味があって最高です。
ぱくちー汁無し坦々麺
こちらがぱくちー汁無し坦々麺。辛さ1、痺れ1。こちらはしっかりと麺と具材と底に溜まったタレを混ぜ合わせていただきます。
まぜるとこんな感じ。
辛さ1、痺れ1ですが、店員さんの言うように、汁無しの方が汁で薄まることがないので、刺激をダイレクトに感じることができますね。
パクチーの独特の風味が、タレと辛さと痺れに絶妙にマッチしています。
汁無しも美味いです!ごちそうさまでした。
四川担々麺 どういうわけで、 店舗情報
- 千葉県松戸市本町1-11 KYS Ⅱビル
- TEL:047-712-2101
- 営業時間:午前11時〜深夜2時
- 定休日:年中無休
▼こちらの記事もオススメ
