公開日: / 更新日:

経営危機の松戸市立総合医療センター、株式会社ユカリアが経営再建支援業務を受託

カテゴリ: ニュース
タグ:

経営危機に直面している松戸市立総合医療センターの再建に向けて、具体的な動きが始まりました。

専門コンサルティング会社による経営改善支援が本格的にスタートします。

関連リンク:松戸市立総合医療センターの経営危機が深刻化、令和8年度以降に現金枯渇の恐れ、抜本的経営再建へ

【広告・スポンサーリンク】

公募型プロポーザルでユカリアが選定

株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢英生)は、松戸市立総合医療センターが発注した「松戸市病院事業経営再建支援業務」の公募型プロポーザルにおいて、最優秀提案事業者として選定されたと発表しました。

9月に実施された公募型プロポーザルの選定が10月に行われ、ユカリアが支援業務を受託することが決定。

既に契約が締結されています。

経営再建プロジェクトチームとの連携

松戸市は今年8月に「経営再建プロジェクトチーム」を設置し、同センターの経営再建に向けた抜本的な取り組みを開始していました。

今回の外部事業者の支援により、専門的知見と実務経験を活用して、より実効性とスピードを伴う経営改善を図ることになります。

地域医療の中核機関として重要な役割

松戸市立総合医療センターは、東葛北部保健医療圏における中核的医療機関として、小児医療、周産期医療、三次救急医療などの高度急性期医療を担っています。

しかし、人件費率の上昇などにより経営環境は厳しさを増しており、経営基盤の強化が喫緊の課題となっていました。

実践的なコンサルティングで経営改善を目指す

ユカリアは「現場に寄り添い、変革を共に実現する」を支援の根幹に据え、病院の経営改善・運営最適化に向けた実践的なコンサルティングを提供する専門会社。

本業務では、松戸市の経営再建方針に基づき、実効性の高い再建計画の策定と具体的な施策の実行支援を通じて、同センターの持続可能な病院経営体制の構築を目指します。

地域医療継続への重要なステップ

これまでの報告では、令和8年度以降に運営資金が枯渇する可能性が指摘されており、今回の専門支援による経営改善は地域医療継続のための重要なステップとなります。

同センターは東葛北部医療圏で唯一、救命救急センター、周産期母子医療センター、地域医療支援病院の機能をすべて備えた総合機能病院であり、特に小児医療では地域シェアの約59%を担う重要な役割を果たしています。

外部専門家による実践的な支援が、地域医療の継続と病院経営の安定化にどのような成果をもたらすか注目されています。

アクセス 松戸市立総合医療センター

場所はこちら。

松戸市立総合医療センター 施設情報

今この記事も読まれています

牧の原1丁目「牧の原施術院・ からあげ金と銀 松戸牧の原店 ・喜多桝」があった建物が解体され、更地に
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

松戸つうしんへようこそ

松戸つうしん
千葉県松戸市のローカル情報を発信している地域情報ブログです。普通のメディアでは取り扱わないような地域に根づいた、近隣のニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱ってまいります。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計6,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

松戸市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。