注目の記事!!
公開日: / 更新日:
松戸駅西口駅前広場バリアフリー整備工事は2018年(平成30年)6月完成予定です
平成28年10月より開始した松戸駅西口駅前広場バリアフリー整備工事ですが、工事期間は2年弱、平成30年(2018年)6月完成予定となっています。
スポンサーリンク
アクセス 松戸駅西口駅前広場
常磐線・新京成線、松戸駅西口を出たすぐの2Fデッキ部分です。
デッキは駅からプラーレ松戸方面まで伸びています。
西口広場の整備工事内容は?
西口駅前広場の整備工事はどんな工事なのか?2015年に松戸市が発表した内容は以下となっています。
- エレベーター新設
- エスカレーター新設
- 階段付け替え
- 歩道・バス停島等の新設・拡幅
- タクシー乗り場改良
- デッキ増床
以前、松戸つうしんにて駅構内のバリアフリー推進工事や駅ビル工事の進捗状況についてお伝えしましたが、これとはまた別に行っている工事です。
参考記事:松戸駅周辺の再開発の第一歩、バリアフリー化推進工事と新しい駅ビルの建設の着工はいつなのか?またいつ完成予定なのか?
ガラスの囲いで雨でも傘なしでOKに!
こちらが現状と完成イメージです。
エレベーターから駅の入口までをガラスの屋根で囲うことで雨の日でも濡れずに駅まで行くことができそうです。
2017年2月現在の工事の様子
まだ土台を作っている感じで、新しいエレベーターや階段などはありませんでした。
工事期間中は一部の階段が利用できなかったり、バスの定期券販売所やバス乗り場が変更になっています。
完成まで1年半近くありますが、使いやすい駅へと変わっていってほしいですね。
スポンサーリンク
まる
公園とお肉が好きな、まるです。子育て中のママです。松戸エリアでは高塚・秋山・東松戸周辺を重点的に取材しています。
