注目の記事!!
4/12(土)13(日)ミックオートガーデン松戸で春の大感謝祭開催、マジックショーや屋台、カップ麺詰め放題等楽しいイベント企画も盛りだくさん
無料で貴金属の成分分析ができる五香駅東口の「えぐろ質店」さんに行ってみました!【PR】
正社員募集!地元密着60年!稔台の松田工務店さんが現場作業員を募集!【松戸求人】
【松戸駅から徒歩5分!】充実の研修制度・福利厚生! あなたも憧れの宅地建物取引主任士に!【松戸求人】
公開日: / 更新日:
松戸つうしん 2021年4月の人気記事アクセスランキングとアクセス数

いつも松戸つうしんを御覧いただきありがとうございます。
2021年4月のアクセスランキングとアクセス数を公開します。
2021年3月のアクセスランキングとアクセス数はこちら
スポンサーリンク
アクセスランキング トップ10
2021年4月に最も読まれた記事は以下の10記事になります。
※トップページ、カテゴリページ、タグページは除外しています。
10位(7,275pv)
キッチン タケダが本日4/20(火)オープン、美味しそうなチーズハンバーグランチの写真が届きました!ランチメニューのラインナップも
9位(8,117pv)
常盤平双葉町にCafe Nagi(カフェ ナギ)が4/14(水)オープン予定
8位(8,120pv)
イトーヨーカドー八柱店地下のポッポが4/18(日)をもって閉店、それに伴い営業時間が変更に
7位(8,250pv)
松戸南部市場内の加工食肉工場「株式会社エフイーフーズ」さんの工場直売で、ベーコンに豚トロウインナー、豚の味噌漬けを買ってみたよ
6位(8,313pv)
コメダ珈琲店 松戸伊勢丹通り店・新松戸駅前店・流山おおたかの森店にて4/23(金)〜27(火)の5日間、チケットセールが開催、いつもより500円お得
5位(8,568pv)
水戸街道沿いの回転寿司「かっぱ寿司 松戸店」が5/23(日)をもって閉店、約19年の歴史に幕
4位(8,992pv)
五香駅近くにオクラホマの本格グルメバーガー「J&N AMERICAN DINER」がオープン!お得なクーポンも掲載中【PR】
3位(9,516pv)
閉店した、からあげ専門店「からやま 松戸古ヶ崎店」が更地に、これから新しい飲食店を建設するみたい
2位(9,884pv)
東松戸複合施設の愛称が公募433作品の中から「ひがまつテラス」に決定
1位(10,583pv)
スーパーマーケット「ヨークフーズ松戸八柱店(仮称)」2021年秋オープン予定、八柱駅近く
アクセス数
2021年4月のアクセス数は以下になります。
- ユニークユーザー(UU):113,833
- ページビュー(PV):512,925
これからも皆さんの役に立つ情報、楽しい情報をご提供しつづけられるよう頑張ってまいります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
【募集中】写真付きで情報提供を下さった方に選考の上、500円分のAmazonギフト券をプレゼント致します!
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
こちらの記事もオススメ
月刊 Hello!(ハロー)4月号が発刊!表紙は根木内交差点にある「oh!庭ya!」さん!WEBで読むならこちらからどうぞ!
松戸つうしん 2021年12月に一番読まれた記事は!?人気記事アクセスランキングとアクセス数を発表
松戸つうしん 2024年9月に一番読まれた記事は!?人気記事アクセスランキングとアクセス数を発表
【週間アクセスランキング】図柄入り松戸ナンバーのデザイン決定・キテミテマツドのオープン情報に注目が集まる、1/13〜1/19
お知らせ の最新記事
12月は22名54件の情報を採用させていただきました!選考の上Amazonギフト券をプレゼントいたします!
【祝創刊300号&25周年!豪華プレゼント!】月刊 Hello!(ハロー)まつど4月号が発刊!表紙は小金原にあるクレア写真館さん!WEBで読むならこちらからどうぞ!
松戸つうしん 2025年2月に一番読まれた記事は!?人気記事アクセスランキングとアクセス数を発表
11月は23名64件の情報を採用させていただきました!選考の上Amazonギフト券をプレゼントいたします!
最新地域情報を受け取るならコチラ
千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。
読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。