注目の記事!!
公開日: / 更新日:
松戸市内の女の子が「はしか」に感染、感染拡大を防ぐためにもワクチン接種を
カテゴリ: ニュース > 話題
松戸市内の10歳未満の女の子が「はしか」と診断されました。
※写真はイメージです。
スポンサーリンク
ニュースの詳細
千葉県によりますと、はしかと診断されたのは松戸市に住む10歳未満の女の子です。
女の子は先月21日にせきや鼻水などの症状が出たあと発熱し、24日に市内の医療機関を受診しましたが、その際はしかだという診断は出ませんでした。その後、発疹が出たため27日になって再び医療機関を受診し検査をしたところ、はしかへの感染が確認されたということです。
女の子は予防接種を1回は受けていましたが、海外への渡航歴はなく、感染経路は分からないということです。
感染拡大を防ぐためにも、ワクチン接種を検討しましょう。
大人の人でも、1978年〜2005年の間は予防接種が1回だったため、十分な免疫力がついていない可能性があります。採血で抗体検査を受ける事で確認が可能です。
特に小さいお子さんや妊婦さんが近くにおられる方は、一度病院で検査される事を強くおすすめします。
スポンサーリンク
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
