公開日: / 更新日:

リニューアルした「ゼッテリア 京成八柱駅店」でランチ!絶品チーズに、タルタルチキン、えびバーガーを食べてきたよ

ロッテリアからゼッテリアへ。「ゼ」ってやっぱり絶品とゼンショーがかかっているのかな?

なんて思いながら、夫婦でオープン直後のゼッテリアにランチに行ってきました。

関連リンク:【オープン日判明】松戸市1号店となる「ゼッテリア 京成八柱駅店」9/25(木)オープン

【広告・スポンサーリンク】

アクセス ゼッテリア 京成八柱駅店

場所はこちら。

平日10時30分〜15時はゼッテランチという事で、お手頃価格でセットを販売。

店内の雰囲気。

こちらは店内から出入り口に向かって。

チラシをいただきました。モーニングもあるみたいです。

注文と支払いは全て端末によるセルフとなっています。

奥さんと来たので、バーガーは3種類。1個は半分にしていただきます。

ドリンクはこんな感じで密閉されていて、ストローを突き刺して飲みます。ちなみにストローはプラ

うっかり倒してしまってこぼす心配が少なくなるのでいいですね。

こちらはタルタルチキンバーガー。チキン系のバーガーは結構充実していました。

夫婦で意見が一致したのは、バンズの軽さ。ふんわりとした食感でとても食べやすいバーガーになっていると思いました。

チキンはナゲットのような鶏肉ペーストの塊ではなく、ちゃんとした鶏肉を使用されていて、とってもジューシー。

こちらは私チョイスの絶品チーズバーガー。

こちらもやはりバンズが軽め。チーズも濃厚で、パテも実に肉肉しい仕上がりではあるのですが、思ったよりクドくない。

ペロッと軽くいただけてしまいます。

軽い印象なんだけど、決して物足りないわけでもなく、しっかりとした食べごたえもある。

なんか不思議な美味しさがありますね。

こちらはえびバーガー。

個人的にはこれが一番ストライクでした。某チェーンの類似バーガーよりもこっちの方が好みですね。

美味かったです。

ポテト。

こちらはサイドメニューのチキンフィンガー。

マスタードソースでいただきましたが、某チェーンのマスタードソースに舌を支配されてしまったのか、ちょっとソースがしっくりきませんでした。

ゼッテリアがもう一つプッシュしているのがコーヒー。

ホットとカフェラテを食後に再度注文していただきましたが、ハンバーガーチェーンの中で比較するとトップクラスに美味しいんじゃないでしょうか。

苦みは抑えめで、酸味も少なく、実にマイルド。

個性的で強いコーヒー好きな人には物足りないかもしれませんが、変な癖がなく、すっきりと飲みやすくて、私はかなり気に入りました。

総評としては、、、

「ゼッテリアやるじゃないか!!!」

ここ数年ロッテリアで食事をしていなかったので、ロッテリアとゼッテリアの味の比較ができななかったのは無念ではありますが、一食の価値のあるチェーン店だと感じました。

ごちそうさまでした。

ゼッテリア 京成八柱駅店 店舗情報

今この記事も読まれています

八柱駅前の「もつ煮込み定食 一徳屋」でテイクアウト!プルップルのもつ煮込みを自宅で堪能!!
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

カテゴリ

松戸つうしんへようこそ

松戸つうしん
千葉県松戸市のローカル情報を発信している地域情報ブログです。普通のメディアでは取り扱わないような地域に根づいた、近隣のニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱ってまいります。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計6,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

松戸市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。