注目の記事!!
公開日: / 更新日:
流山橋の慢性的な渋滞を解消するために現在建設中の三郷流山橋有料道路・三郷流山橋(仮称)の状況を確認【2023年度までの完成を予定】
慢性的な渋滞を起こしている、三郷市と流山市を江戸川を挟んで結ぶ「流山橋」流山街道にも大きな影響を及ぼしていますが、この渋滞を緩和させる為に現在新しい橋が建設されようとしています。
それが三郷流山橋有料道路、三郷流山橋(仮称)です。
2023年度までの完成を予定している、その橋はだいたいどこらへんに出来る予定なのか?そして現状どんな感じで工事は進んでいるのか?現地に確認に行ってきました。
スポンサーリンク
まず向かったのがこちら。
三郷流山橋(仮称)に向かうための道の土台が作られています。
この写真の奥が江戸川で、そちらに橋がかかる予定です。
そして江戸川の土手まで上がってみました。
向こう側が埼玉県三郷市。向こう側には橋らしきものが作られ始めているのがなんとなくわかります。
橋を支える橋脚は完成していますね。
こちらが流山市側。
土手は工事の関係でサイクリングロードの一部が通行止めになっていました。
三郷流山橋(仮称)は片側2車線の合計4車線を予定していますが、2023年度の完成は両車線2車線での暫定開通になる予定だそうです。
また有料道路になり、普通車は150円となります。
まだまだ全体像が見えてきていないので、半年または1年後ぐらいにでも改めて再確認に取材できればと思います。
スポンサーリンク
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
