【続報】松戸駅西口ペッパーランチ跡地は「七宝麻辣湯」に決定!10月上旬オープン予定の薬膳スープ春雨専門店
以前、松戸つうしんでラーメン店がオープン予定とお伝えしていた松戸駅西口前のペッパーランチ跡地について、詳細が判明しました。
オープン予定の店舗は「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)」で、10月上旬のオープンを目指して準備が進められています。
関連リンク:【詳細判明!】松戸駅西口前の「ペッパーランチ」跡地は「ラーメン店」になる事が分かりました!
アクセス 七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)松戸店
場所はこちら。
麻辣湯(マーラータン)とは
麻辣湯は、中国で親しまれている春雨や野菜などの具材を煮込んだスープ料理です。発祥は四川省といわれており、現在は中国全土はもとより世界中に広まっています。
料理名の由来は、ビリビリと痺れる辛さをもたらす「花椒(ホアジャオ)」による”麻(マー)”の刺激と、唐辛子によるピリ辛を意味する”辣(ラー)”から来ています。お店によって味や製法は様々ですが、この麻と辣を効かせたスープが特徴です。
七宝麻辣湯の特徴
七宝麻辣湯では、鶏や豚を丹念に煮込んだスープに、30種類以上の薬膳スパイスを組み合わせています。
使用している薬膳のほとんどは中国で漢方薬として使われているもので、痩身や健胃など様々なデトックス効果が期待できるとしています。
コラーゲンがたっぷり含まれており、唐辛子のカプサイシンによる脂肪燃焼効果も期待できることから、美容と健康を意識したヘルシーフードとして展開されています。
オーダーシステム
七宝麻辣湯の最大の特徴は、カスタマイズの自由度の高さ。
基本料金
スープ+春雨:620円(税込)
トッピング具材:3.1円/g
選べる辛さ
- 0辛(無辛):辛くない白湯、お子様でも安心
- 1辛(小辛):初めての方はここから
- 2辛(中辛):辛いけど旨い!おすすめ中辛
- 3辛(大辛):やみつきの辛さ3倍
- 4辛(激辛):思わず口から火を吹きます
- 5辛(極辛):1度はチャレンジしたい極辛
- 6辛~10辛:ご用意できます(4辛以降は88円ずつプラス)
トッピング
常時50種類以上の具材から好きなものを選ぶことができ、ショーケースから選んで重さで計算されます。食物繊維豊富な野菜を中心に、様々な具材が用意されています。
味オプション
トムヤム:+150円
胡麻坦々:+150円
酸菜湯:+150円
強壮:+150円
極薬膳:+150円
麺オプション
中華麺:+150円
こんにゃく麺:+150円
海藻麺:+150円
大盛・替玉:+150円
松戸駅前はラーメン店が多数ひしめく激戦区として知られていますが、今回オープンする七宝麻辣湯は従来のラーメンとは異なる業態。
薬膳スープと豊富なトッピングでカスタマイズできるスタイルは、健康志向の高い層や新しい食体験を求める方々にとって魅力的な選択肢となりそうです。
自分好みの辛さと具材で楽しめる麻辣湯は、松戸駅前の新たな名物となるかもしれませんね。10月上旬のオープンが楽しみです。
七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)松戸店 店舗情報
- 七宝麻辣湯 ホームページ
- Twitterアカウント:
- Instagramアカウント:
- 住所:千葉県松戸市本町4-20
- TEL:
- 営業時間:
- 定休日:
こちら読者の方から写真付きで情報提供をいただきました。ありがとうございます。
