公開日: / 更新日:

芸術の秋を彩る文化の祭典!第77回松戸市文化祭が約1か月間にわたって開催

カテゴリ: イベント

文化芸術の発表の場として親しまれている松戸市文化祭が、今年も盛大に開催されます。

9月23日(火・祝)のオープニング一日文化祭を皮切りに、11月23日(日)まで約1か月間にわたって市内各所で多彩な催し物が繰り広げられる、まさに芸術の秋にふさわしい文化の祭典です。

【広告・スポンサーリンク】

第77回松戸市文化祭

  • 日程:2025年10月18日(土)~11月23日(日)
  • 見学: 無料
  • 主催: 松戸市教育委員会・松戸市文化団体連盟
  • 問い合わせ: 社会教育課(047-367-7813)

オープニング一日文化祭

  • 日時:9月23日(火・祝)14時~16時
  • 会場:市民劇場ホール
  • 内容:
    14時~14時40分:記念式典
    14時45分~16時:催し物(民謡ショー、盆踊り)

主要会場と催し物

文化ホール・松雲亭

  • 写真・書道展:10月28日(火)~11月2日(日)10時~18時
  • いけばな展:10月30日(木)~11月2日(日)10時~18時
  • 呈茶席:11月3日(月・祝)10時~15時(松雲亭)

市民会館

  • 舞踊大会:10月26日(日)、11月3日(月・祝)、11月23日(日)
  • マジックフェスティバル:11月2日(日)13時~15時40分
  • 短歌大会:11月8日(土)13時~17時
  • 民謡連盟大会:11月9日(日)9時30分~16時
  • 話し方フェスティバル:11月9日(日)10時~14時
  • 吟詠の集い:11月16日(日)12時~17時
  • 日本舞踊大会:11月23日(日)11時~18時
  • 洋蘭展:10月30日(木)~11月2日(日)10時~16時

文化会館(森のホール21)

  • フラダンスの集い:10月19日(日)13時~16時30分
  • 日本古典舞踊公演:10月26日(日)11時~18時
  • 松戸市合唱祭:11月1日(土)~2日(日)
  • 和太鼓の響:11月16日(日)13時~16時10分
  • 市民社交ダンスパーティー:11月16日(日)13時~16時(整理券要・100名限定)

市民劇場

  • 大正琴ミュージックコンサートin東葛:10月18日(土)13時~16時
  • 読書会:10月19日(日)14時~16時30分
  • 邦楽演奏会:11月8日(土)13時~17時
  • 文化講演会「野田の醤油づくり」:11月9日(日)13時~16時
  • 秋の謡と仕舞の会:11月23日(日)9時45分~17時30分

稔台市民センター

  • フレンド音楽祭:10月26日(日)
  • 書道・油絵展:11月1日(土)~3日(月・祝)
  • 太極拳:11月2日(日)10時30分~12時(当日参加自由)
  • 華道展:11月2日(日)~3日(月・祝)
  • 囲碁大会:11月3日(月・祝)(参加費1,500円・弁当付き)
  • 童謡の会:11月3日(月・祝)13時30分~15時30分(当日参加自由)

小金市民センター

  • 詩吟・新舞踊・コーラス等:10月25日(土)~26日(日)
  • 墨絵・華道・鉄道模型展:11月1日(土)~2日(日)
  • こども水墨画体験・こども茶会:11月1日(土)
  • 女性コーラス・日本舞踊:11月1日(土)~2日(日)

新松戸市民センター

  • 編み物・生け花・押し花・ちぎり絵等:10月25日(土)~26日(日)

常盤平市民センター

  • 日本舞踊・和太鼓・ベリーダンス等:10月26日(日)
  • 華道・絵画・陶芸・刺しゅう等:11月1日(土)~3日(月・祝)
  • 筝曲・太極拳・語り芝居等:11月3日(月・祝)
  • 盆栽・さつき展:11月8日(土)~9日(日)
  • 編みものとパッチワークキルト展:11月22日(土)~23日(日)

矢切公民館

  • 習字・洋画・陶芸・七宝焼・鎌倉彫・茶道:10月31日(金)~11月3日(月・祝)

詳しくは以下のサイトをご確認ください。

関連リンク:第77回松戸市文化祭

約1か月間という長期開催により、興味のある分野をじっくりと楽しむことができます。

伝統文化から現代的なパフォーマンスまで、多彩な文化芸術に触れながら、芸術の秋を存分に満喫してください。新たな趣味との出会いや、文化活動への参加のきっかけも見つかるかもしれません。

今この記事も読まれています

9/28(日)馬橋の萬満寺にて「朗読芝居 怪談」が開催、語り手に森優子さん
スポンサーリンク
\ この情報をお友達にシェア! /
サムリ
映画とゲームとアウトドアをこよなく愛するアラフィフパパ、サムリです。二人の息子がおります。ランチの食レポでは奥さんと二人で行う事も。車や電車、自転車、徒歩で、千葉県松戸エリアを駆け巡っております。 地域情報に特化したサイトを9年近く運営。松戸つうしんだけで5,000記事以上を執筆、全体で13,000記事以上を執筆しています。 松戸市に越してきたばかりの方には分かりやすく、長年住まわれている方には新たな発見をお届けできるよう頑張っていきます!
アバター画像
最新地域情報を受け取るならコチラ

千葉県松戸市の地域情報ブログ「松戸つうしん」を気に入った方は是非Twitter、facebook、feedly のいずれかをフォローしてください。最新の地域情報を受け取る事ができます。

読者の方が増えると、さらにやる気が出てきます。これからも頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

Twitterをフォロー
facebookをフォロー
feedlyをフォロー

松戸つうしんへようこそ

松戸つうしん
千葉県松戸市のローカル情報を発信している地域情報ブログです。普通のメディアでは取り扱わないような地域に根づいた、近隣のニュース・イベント・グルメ・お店の開店閉店情報などマニアックな情報を扱ってまいります。

ブログ立ち上げから8年目に突入し、累計6,000記事以上を執筆、現在もほぼ毎日更新中!

松戸市と隣接する他のエリアの情報も少し扱っています。